京都の桜巡り:夜桜も楽しめるおすすめスポット

京都の桜巡り:夜桜も楽しめるおすすめスポット

こちらはBento&co近くの広場の桜です。京都の春といえば、美しい桜。昼間の桜ももちろん素晴らしいですが、夜になるとライトアップされ、また違った幻想的な風景を楽しむことができます。今回は、特におすすめの桜スポットをご紹介します。

1. 円山公園の枝垂れ桜

円山公園といえば、京都でも有名な桜の名所。その中でも特に有名なのが、存在感のある大きな枝垂れ桜です。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。夜桜を眺めながら、お花見を楽しむのもおすすめです。

2. 祇園白川のライトアップ

祇園白川沿いには、風情のある町並みと桜が調和する美しいスポットがあります。夜になるとライトアップされ、水面に映る桜がとてもロマンチック。祇園らしい風情を楽しみながら、散策するのにぴったりです。

3. 京都御苑の桜

京都御苑には、多くの種類の桜が咲き誇ります。広々とした空間で、ゆっくりとお花見ができるのが魅力。ピクニックを楽しみながら、京都らしい風景を満喫できます。

4. 醍醐寺の歴史ある桜

世界遺産にも登録されている醍醐寺は、豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行ったことで知られる桜の名所。約700本もの桜が咲き誇り、特にしだれ桜が見事です。

5. 東寺の五重塔と桜

京都駅からもアクセスしやすい東寺では、五重塔を背景に桜を楽しめます。特に夜のライトアップは圧巻で、幻想的な雰囲気を味わうことができます。

6. 鴨川・木屋町の桜並木

鴨川沿いや木屋町通りも、桜が美しいエリアです。川沿いをゆっくり散策しながら、桜のトンネルをくぐるような感覚を楽しめます。

7. 本満寺

こちらは、出町柳エリアになるお寺です。こちらには立派な枝垂れ桜があります。
無料で見ることができ、夜もライトアップがあるのでとても美しいですよ。

 

 

京都には、まだまだたくさんの桜の名所があります。昼の桜も素晴らしいですが、夜のライトアップされた桜もぜひ体験してみてください!



ブログに戻る