ブログ

La Klassique ラ・クラシック
今日は京都のケーキ屋さんをご紹介します。京都・下鴨神社のすぐ近くにあるケーキ屋さん「La Klassique」です。 駅で言うと、出町柳駅(京阪)かバスの「糺ノ森」駅が近いです。下鴨本通沿いに2018年8月にオープンしたパティスリーです。 こちらのお店、今は閉店した人気店「オ・グルニエドール」にいた方がやられているお店です。 大きいお店ではないですが、それがまた居心地良く静かに落ち着いてお菓子を見ることができます。 イートインで食べることもできるのもいいですね。今回はいちごのショートケーキを選びました。 お店の名前のごとくクラシックな形に味、でもその中に丁寧さと技術がぎゅっと詰まったケーキです。ふわっとした生クリーム、少し厚めに切られたいちごのスライス。どれも美味しい! 店内にはレモンケーキ、ワッフルなども売られていてテイクアウトも全部したくなるほどです。 他にもコンフィチュール、焼き菓子なども充実しています。お土産に、誰かへのプレゼントにいかがでしょうか。 季節の味を味わいにまた行ってみたくなるお店です。
La Klassique ラ・クラシック
今日は京都のケーキ屋さんをご紹介します。京都・下鴨神社のすぐ近くにあるケーキ屋さん「La Klassique」です。 駅で言うと、出町柳駅(京阪)かバスの「糺ノ森」駅が近いです。下鴨本通沿いに2018年8月にオープンしたパティスリーです。 こちらのお店、今は閉店した人気店「オ・グルニエドール」にいた方がやられているお店です。 大きいお店ではないですが、それがまた居心地良く静かに落ち着いてお菓子を見ることができます。 イートインで食べることもできるのもいいですね。今回はいちごのショートケーキを選びました。 お店の名前のごとくクラシックな形に味、でもその中に丁寧さと技術がぎゅっと詰まったケーキです。ふわっとした生クリーム、少し厚めに切られたいちごのスライス。どれも美味しい! 店内にはレモンケーキ、ワッフルなども売られていてテイクアウトも全部したくなるほどです。 他にもコンフィチュール、焼き菓子なども充実しています。お土産に、誰かへのプレゼントにいかがでしょうか。 季節の味を味わいにまた行ってみたくなるお店です。

京都のジェラート屋さん
暑くなってくるとアイスクリームやあんみつ、パフェなど冷たいものが食べたくなりますね。 夏といえば、皆さんは何を食べたくなりますか? 今回は京都のおすすめジェラート屋さんをご紹介します。 スギトラ Bento&coに一番近いジェラート屋さん「スギトラ」。寺町通と新京極通の間の細い通りにあります。Bento&coがある六角通から寺町通をちょっと下がれば看板が見えてきます。 こちらはパフェも美味しいお店で、季節のパフェや定番のチョコレートパフェなど楽しいメニューがたくさんあります。イートインでパフェを頂くことができます。 ななや お茶のお店のななやさん。こちらはお店でジェラートも販売しています。こちらのジェラートは抹茶No.1〜No.7までの濃さがあります。そして、和紅茶やほうじ茶などの他のお茶の種類や、チョコレートやストロベリーなどの味もあります。 ともみジェラーto こちらは清水五条駅の近くにある「ともみジェラーto」さん。 以前あった場所から移転されました。 こちらも産地にこだわったいろいろなジェラートを楽しむことができます。 パフェもあるようですよ。 前は小さなお店でしたが、今は席もゆったりあるので、落ち着いて食べることができます。 ぜひ、暑い時に近くを通ったらお試しください!
京都のジェラート屋さん
暑くなってくるとアイスクリームやあんみつ、パフェなど冷たいものが食べたくなりますね。 夏といえば、皆さんは何を食べたくなりますか? 今回は京都のおすすめジェラート屋さんをご紹介します。 スギトラ Bento&coに一番近いジェラート屋さん「スギトラ」。寺町通と新京極通の間の細い通りにあります。Bento&coがある六角通から寺町通をちょっと下がれば看板が見えてきます。 こちらはパフェも美味しいお店で、季節のパフェや定番のチョコレートパフェなど楽しいメニューがたくさんあります。イートインでパフェを頂くことができます。 ななや お茶のお店のななやさん。こちらはお店でジェラートも販売しています。こちらのジェラートは抹茶No.1〜No.7までの濃さがあります。そして、和紅茶やほうじ茶などの他のお茶の種類や、チョコレートやストロベリーなどの味もあります。 ともみジェラーto こちらは清水五条駅の近くにある「ともみジェラーto」さん。 以前あった場所から移転されました。 こちらも産地にこだわったいろいろなジェラートを楽しむことができます。 パフェもあるようですよ。 前は小さなお店でしたが、今は席もゆったりあるので、落ち着いて食べることができます。 ぜひ、暑い時に近くを通ったらお試しください!

レベルが8通り!抹茶ジェラート
今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。
レベルが8通り!抹茶ジェラート
今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。