ブログ

京都市京セラ美術館に行ってみた
元々は「京都市美術館」だった場所が今では京都市京セラ美術館となって生まれ変わりました。 早速行ってみました。 今回は美術館所蔵の作品を集めた夏のコレクションを見に行ってきました。 古い美術館だったので、少し暗い印象があった美術館ですが、明るく太陽の光が入る美術館になっていました。
京都市京セラ美術館に行ってみた
元々は「京都市美術館」だった場所が今では京都市京セラ美術館となって生まれ変わりました。 早速行ってみました。 今回は美術館所蔵の作品を集めた夏のコレクションを見に行ってきました。 古い美術館だったので、少し暗い印象があった美術館ですが、明るく太陽の光が入る美術館になっていました。

レベルが8通り!抹茶ジェラート
今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。
レベルが8通り!抹茶ジェラート
今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。

ルーマニア人スタッフに聞いてみた、ルーマニア料理
さて、今日はルーマニア人スタッフにルーマニアの食生活について聞いてみました。日本人にとってルーマニアって遠いイメージですよね。 どんな食べ物が有名なんでしょうか。 聞いてみました。 まずは上の写真の「ミチ」と言うもの。 牛や羊の挽き肉にスパイスを混ぜ込んで練り合わせ、棒状にして炭火で焼いたものです。 こちらのメニューはとてもポピュラーだそうですよ。
ルーマニア人スタッフに聞いてみた、ルーマニア料理
さて、今日はルーマニア人スタッフにルーマニアの食生活について聞いてみました。日本人にとってルーマニアって遠いイメージですよね。 どんな食べ物が有名なんでしょうか。 聞いてみました。 まずは上の写真の「ミチ」と言うもの。 牛や羊の挽き肉にスパイスを混ぜ込んで練り合わせ、棒状にして炭火で焼いたものです。 こちらのメニューはとてもポピュラーだそうですよ。

スタッフが曲げわっぱオリジナルを使ってみた
Bento&coのトップ5に必ず入る商品はこちら! 「曲げわっぱオリジナル」6,000円(税別)です。 さて、この人気の秘密は何なんでしょうか? 今回スタッフJが自ら購入し、初めて使ってみました。 感想を聞いてみましょう!
スタッフが曲げわっぱオリジナルを使ってみた
Bento&coのトップ5に必ず入る商品はこちら! 「曲げわっぱオリジナル」6,000円(税別)です。 さて、この人気の秘密は何なんでしょうか? 今回スタッフJが自ら購入し、初めて使ってみました。 感想を聞いてみましょう!